Hungry Moode(ハングリーモード)は、Googleマップ連携でランチ検索をワンクリックで行えるChrome拡張機能です。
「今日のランチはどこに行こう?」と迷ったことはありませんか?
会社の人といつもと違うランチを楽しみたい
初めて訪れた街で、気軽に美味しいお店を見つけたい
近くで喫煙可能なカフェを探すのが面倒くさい
見たいYouTubeがあるからWi-Fiあるところがいい
Googleマップを開いても、たくさんの情報の中から“今の気分に合うお店”を探すのは意外と手間がかかります。
そんな時に活躍するのが、Googleマップ連携のランチ検索Chrome拡張機能 「Hungry Moode(ハングリーモード)」 です。現在地や気分(ジャンル)、予算、Wi-Fi、喫煙可などの条件を組み合わせて、“今行きたいお店”をワンクリックで見つけることができます。
このページでは、Hungry Moodeのインストール方法から基本の使い方、トラブル解決、よくある質問まで、初めての方にもわかりやすく紹介します。
いつものランチを、もっとスムーズで、ちょっとワクワクする時間に。
本ページでは「インストール方法」「使い方」「Q&A」「トラブル対処」まで、初めてでも迷わず使えるように解説します。
Hungry Moodeとは?

Hungry Moodeは、Googleマップをもっと便利に活用するための無料ランチ検索Chrome拡張機能です。
ワンクリックで「近くのおすすめランチ」や「Wi-Fiがあるお店」などを瞬時に検索できます。
主な特徴
- 🗺️ 現在地検索:GPSを使って近くのお店を自動検索
- 🍱 ジャンル指定:カフェ/和食/寿司/ラーメンなど11ジャンル
- ✅ 条件フィルター:価格・Wi-Fi・喫煙可・静か・営業中・高評価
- 🚀 ワンクリック検索:Googleマップが自動で開き検索結果を表示
- 💬 レビュー自動ハイライト:Wi-Fiや喫煙情報など重要ワードを強調表示
インストール方法
① Chromeに追加
- chromeWeb Store からダウンロード
③ 位置情報を許可(おすすめ)
- macOS:設定 → プライバシーとセキュリティ → 位置情報サービス → 「Google Chrome」をON
- Chrome:初回起動時のダイアログで「許可」を選択
基本の使い方
- ブラウザ右上のアイコンをクリック
- エリア・気分(ジャンル)・オプションを設定
- 「🔍 Googleマップで検索」をクリック
- 新規タブでGoogleマップ検索結果が開きます
条件の設定方法
▶ エリアの指定
- 現在地で検索:エリア欄を空欄のまま検索
- 特定エリアを指定:例「渋谷」「新宿三丁目」「東京駅」
▶ 気分(ジャンル)選択
ジャンル | 内容 |
---|---|
カフェ | 喫茶・コーヒーショップ |
和食 | 定食・天ぷらなど |
寿司 | 寿司店全般 |
ラーメン | 各種ラーメン店 |
カレー | カレー専門店 |
中華 | 中華料理 |
イタリアン | パスタ・ピザ |
肉料理 | 焼肉・ステーキ |
沖縄料理 | ご当地料理 |
テイクアウト | 持ち帰り可能 |
コンビニ | コンビニ各社 |
▶ 条件フィルター(複数選択OK)
オプション | 内容 |
---|---|
✅ 現在営業中 | 今開いている店のみ |
✅ 1,000円以下 | 予算重視 |
✅ 喫煙可 | 喫煙可能を優先 |
✅ 静かな店 | 落ち着いた雰囲気 |
✅ 評価4.5以上 | 高評価店を優先 |
✅ Wi-Fi | 作業や打合せ向き |
使用例(すぐ試せるレシピ)
- 現在地 × 営業中 エリア:空白/気分:指定なし/営業中✅ →「ランチ 営業中」を現在地周辺で検索
- 渋谷 × カフェ × 1,000円以下 × Wi-Fi エリア:渋谷/気分:カフェ/1,000円以下✅/Wi-Fi✅ →「渋谷 カフェ 1000円以下 Wi-Fi」
- 現在地 × 寿司 × 高評価 × 営業中 エリア:空白/気分:寿司/評価4.5以上✅/営業中✅ →「寿司 高評価 人気 営業中」
- 新宿 × ラーメン × 喫煙可 エリア:新宿/気分:ラーメン/喫煙可✅ →「新宿 ラーメン 喫煙可」
レビューの自動ハイライト
Googleマップ上のレビューから重要ワードを自動で強調表示します。
カテゴリ | 例 | 色 |
---|---|---|
🟢 喫煙情報 | 喫煙可/分煙/テラス喫煙 | 緑 |
🔴 禁煙情報 | 禁煙/全面禁煙 | 赤 |
🔵 作業向き | Wi-Fi/電源/コンセント | 青 |
🟣 静か系 | 静か/落ち着く/打ち合わせ | 紫 |
🟠 スピード | 提供が早い/回転率が良い | オレンジ |
トラブルシューティング
位置情報が取得できない
エラー1:許可されていない
- chrome://extensions/ で拡張機能を再読み込み
- macOSの位置情報サービスでChromeをON
- 代替:エリア名を手入力
エラー2:位置を特定できない
- Wi-FiをON、VPNをOFF
- 代替:エリア名を手入力
エラー3:タイムアウト
- 通信環境を確認し再試行
- 代替:エリア名を手入力
💡 よくある質問(Q&A)
- 評価4.5以上の店だけに絞り込めますか?
-
Googleマップの仕様上、完全な数値フィルタは不可ですが、「高評価」「人気」などのキーワードを自動付与し、高評価店が上位に出やすい検索クエリを生成します。
- 複数の条件を同時に設定できますか?
-
はい。チェックボックスは複数選択できます。ただし条件が多いほど候補は減ります。
- 現在地の精度が低い/ズレます
-
Wi-FiをON、VPNをOFFにすると精度が上がります。屋内では位置測位が不安定になる場合があります。
- Googleマップ以外でも使えますか?
-
現在はGoogleマップ専用です(将来の対応は検討中)。
技術仕様
- Manifest:V3
- 言語:Vanilla JavaScript
- API:Geolocation API/Chrome Extensions API
- 対応ブラウザ:Chrome 88以降(Edge/Brave等Chromium系でも動作)
- 権限:geolocation(現在地検索)/host_permissions(Googleマップへのアクセス)
ファイル構成
manifest.json … 拡張機能の設定
popup.html … ポップアップUI
popup.js … ポップアップのロジック
content.js … レビューハイライト機能
icons/ … アイコン(16・48・128px)
README.md … ユーザーマニュアル
📝 バージョン履歴
v1.0.0(2025.10.15)公開
- アプリ名を「Hungry Moode」に変更
- オレンジ基調のデザインに刷新
- 「Wi-Fi」「評価4.5以上」フィルターを追加
- レビュー自動ハイライトの精度改善
- Manifest V3最適化/不要権限の削除
まとめ
Hungry Moodeがあれば、
「Googleマップを開く → 条件入力 → 検索」
という手間を1クリックで完了。忙しい日のランチ探しが一気にスムーズになります。🍴✨